top of page

人事コンサルタントのディスカッションパートナーセッション

  • 藤井 真理
  • 2021年5月2日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、i4talent藤井です。コロナ禍でのお籠もり生活も1年2ヶ月を過ぎました。自宅周辺2キロ圏内でほとんど過ごし、電車に乗ったのは数えるほど、ターミナル駅に下りたのは年数回という厳しい行動制限を自らに課しています。同居している猫2匹をモフモフするのが何よりも心強いです。


仕事は100%オンラインに切り替わりました。主な生業としている人材アセスメント業務では、フェーストゥフェースで微妙なニュアンスや感情を読み取ったり、醸し出す空気を感じることも大事なのですが、致し方ありません。その代わり、地理的な距離や時差を超えてお話できることの利点も享受することができています。


最近引き受けた仕事は、人事コンサルタント業と企業人事を経験された方のディスカッションパートナーです。時事的な話題を取り入れつつ、ヒューマンリソースマネジメントやタレントマネジメントの本質に触れる知見を交換しました。


主な話題は、

・日本の人事システム(この言葉は日本にしかないのです)

  独特の仕組みとなった環境要因や影響している法律・慣行

  いわゆる欧米型のシステムとの比較

  最近バズワード化している「ジョブ型」の背景と有効性

  誰が責任者か

  ヘッドカウント・残業時間など時間管理はどうなっているか

・組織開発

  そもそも組織開発って

  エンゲージメントサーベイと組織開発

  システムかプロセスか

・業績評価

  いわゆるノーレイティングとは

  ノーレイティングで報酬はどう運用するのか

  ワンオンワンなどフィードバックを充実させる仕組みの必要性

・コンピテンシーとリーダーシップモデル


ディスカッションパートナーとなった私にとっても、自分の知見を棚卸しし深める機会をいただいて、実りある経験でした。クライアントになってくださったX様、ありがとうございます。




  

 
 
 

Comments


お問い合わせ/Contact

107-0062 港区南青山2-2-15 ウィン青山942​

​​

Tel: 03-6869-9177 (伝言受付対応)​

info@i4talent.co.jp

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon

Thanks for submitting!

© 2019 by i4talent Corporation

bottom of page